スマホ×LINE。リピート率抜群の最強集客術!

ロゴ
トップ ≫ ブログ

ギャップを埋めるための○○測定

ギャップの大きさと原因を知れ!

*****

こんにちは、
スマホ集客コンサルタントの
藤城まどかです

今朝気付きました。
自宅のクリスマスツリーを飾り忘れ、
そのままクリスマスイブを迎えました(笑)

今日も店舗経営者のあなたに、
役立つトピックをお届けします

*****


y=x²で結果は出る、と前回お伝えしましたが、
目標値に近づけるためにはギャップを埋めなければなりません。

そのために欠かせないのが・・・

続きは動画で!

動画が見られない方は、
このまま読み進めてくださいね


 ↓ ↓ ↓


目標と現実のギャップはどうしても生じます。

P(計画)→D(実践)→C(評価)→A(改善)のサイクルを回しながらそのギャップを埋めることが必要なわけですが、
効率的にギャップを埋めるため、要となるのが「C(評価)」です。

これをきちんと行うことで、ギャップの大きさと原因が把握でき、その後の「A(改善)」に反映させることができます。


例えば、広告をうったとき。
・掲載内容
・利用した媒体
・リーチ率
・反応率
・予約数
・来店数
・売上
・広告費

等々・・・、「効果測定」をして、
その広告による結果を詳細に把握するということです。

すると、
目標値と現状にどれだけ開きがあるか分かります。

さらに、
リーチ率が低いなら媒体を変えた方がいいとか、
反応率が低いなら掲載内容を練り直す必要があるとか、
改善すべきポイントの目星が付けられます。


しかし、「効果測定」をしていない店舗が驚くほど多い!

そんな事では広告にかけた時間もお金も、どぶに捨てている状態です。


ギャップを埋めることでしか目標達成の方法はないのですから、
効率よく運営するために「効果測定」は非常に大切。



感覚に頼ってアバウトにやっていると、次々と痛い目に遭いますよ!


Merry Christmas



*****************
Check, check, check!!!
*****************



今日もありがとうございました!
次回もお楽しみに(´▽`)/

*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*
スマホ集客コンサルタント 藤城まどか
*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*

ホームページ
こちらにもブログあります!
Facebook 
いいね!が最幸の励みになります!

結果と時間と行動

  y=x²

*****

こんにちは、
スマホ集客コンサルタントの
藤城まどかです。

今日は東京でのミーティングに向かう前に、
近所のスタバで温まりながらの投稿です!

今日も店舗経営者のあなたに
役立つトピックをお届けします。

*****

※動画は今日はお休みです。


y=x²

いきなり数学みたいですが、この方程式は見たことがありますね!
(ちなみに私の一番嫌いだった教科は数学と体育ですw)

どんなグラフだったか思い出せますか?


・・・う~ん(笑)





そうそう、この曲線グラフ↑です!!
(見えますか??)

何か結果が出るとき、このグラフのように曲線を描きます。

横軸が「時間」、縦軸が「結果」。

「点線で描いたような直線で結果は出るもんだ」
と、私たちの頭は思ってしまうのですが、
実際は曲線状に結果が出てきます。


さらに、横軸は「時間」だと書きましたが、
正確には「行動を継続した時間」だと意識すべきです。

ただぼんやり時間が経っても、意味がありませんからね。

*****

うまくいかない人で典型的なのは、
思ったように結果が出てこないので諦めるパターン。

うまくいく人は、
曲線と直線の間のギャップ(斜線部分)をどう埋めて行くかを
考えてPDCAを繰り返すことのできるパターン。


今あなたが目指す目標に対して、
現実は曲線で近づこうとしています。

・継続的行動
・ギャップを意識すること
・ある地点まではギャップが大きいこと
・その地点を超えると目標までの到達速度が速くなること

こんなことを意識して、取り組みたいですね!



今日もありがとうございましたo((゜∪゜))o

藤城まどか❤

---------

タブレットではアメブロ投稿に苦戦します(笑)

躊躇なく客単価を上げる

 

売上を上げる公式として、

売上=①客数×②客単価×③来店頻度

と言うのがあるのは、聞いたことがあるかもしれませんね。

①~③それぞれをどう上げていくのか、
これが戦略になっていくわけですが・・・
続きを読む »

「具体的に何をすればいい?」

ていうか、どうなりたいんですか?

*****

こんにちは、
スマホ集客コンサルタントの
藤城まどかです。

2014年もあとわずか。
今日も店舗経営者のあなたに、
役立つトピックをお届けします

*****


「具体的に何をすればいいでしょうか?」


よく相談されるときに出てくるセリフです。

続きは動画で!

動画が見られない方はテキストでも載せています。
このまま読み進めてくださいね

↓ ↓ ↓


「具体的に、何をしたらいいんでしょうか?」
「何から始めればいいでしょうか?」



問題の解決策やノウハウが欲しくて発せられるセリフです。
私はここで、逆に質問します。


「具体的に、どうなりたいんですか?」
「目標値はどんな感じですか?」
「現状はどうなってますか?」



解決方法というのは“道具”です。

どんなにセミナーに足を運んでも、
どんなに本を読んで勉強しても、
ノウハウを山のように持っていても、

結局それは“道具がある”状態でしかありません。
どのタイミングで何をどう使えば問題が解決するかは、
各々の状況によって違って当然。


なので、先ほどの質問をします。
【目標と現状の把握】が必要不可欠です。


「そんな当たり前のこと・・・」と思う人もいるでしょうが、
人間は自分のことは案外見えていません。
肝心の目標や現状を、把握しているつもりで、
実は行き当たりばったり・・・という人、とても多いです。



・目標はあるのに、現状把握ができていない。
(売上の目標はあるが、現在の広告の費用対効果が分からない、リピート率が分からない)

・現状は把握し始めたけど、向かう先を決めていない。
(「今月はこんな数字でした。どうすればいいですか?」と聞かれたが、
目標を尋ねたら答えられなかった)

これらは最近お話をした経営者の方々の一例です。
私はエスパーではないので、それだけでは何も答えようがありません。



具体的に、細分化して、数値化して、
目標と現状を把握できているか。
あなたはどうでしょうか?


2015年は、クリアに把握できる仕組みを持ってください。


***************
目標と現状の把握。
それがすべての基礎。

***************



今日もありがとうございました!
また次回ヾ(@°▽°@)ノ


藤城まどか

ホームページ
Facebookページ

アンテナを張る。

どんどん繋がる

*****

こんばんは、
スマホ集客コンサルタントの
藤城まどかです星


怒涛の東京3日間が終わり、
新幹線からブログ投稿です音譜



今回の出張を表すなら、
『ご縁』
の一言に尽きます。


出逢いから紹介、
紹介からまた紹介、

そうやって、たくさんのご縁が
続き、重なりましたラブラブ


有ること難し。


今回のたくさんのご縁は、
将来的に一つの方向に集約して
大きなものを創り出すと感じます。

新しい環境、価値観、コミュニティーetc...
受け容れることを拒まず
アンテナを張る。

とっても大切だなぁ~って思いましたニコニコ


来年はめちゃくちゃ面白くなりそうですドキドキ

*****

追伸~
・鶏、肉牛の生産農家さん
・化粧品メーカーの経営者、責任者の方
を知人が探しています。

ご縁結びに一役買いたいと思います。
お知り合いにいらっしゃれば、ご紹介くださいひらめき電球

*****

今年もあとわずか。
あなたも私も、
がんばりましょー!



↑こんな子にも、出会いました(笑)


藤城まどかクマ

ご縁盛り沢山

頭から、湯気。

*****

こんにちは、
スマホ集客コンサルタントの
藤城まどかですラブラブ


昨日から東京に出張ですが、
いろいろな引き合わせが重なり
“ご縁盛り沢山”で歓喜の悲鳴ですひらめき電球



勉強会の合間のブログ投稿なので
今日は手身近に。


ワクワクしてビジネスしてますか?



今回いただいたご縁のおかげで、
来年ますます忙しくお仕事ができる
ありがたい状況が実現しそうです。

頭からシューシューDASH!
湯気が立ち上るような
そんな2日間ですが、

考えるだけでワクワクする
そんな時間を過ごしています。



四六時中ワクワクして
ずっとビジネス…というのは
難しいことです。

でも、ワクワク感は
素晴らしいビジネス原動力になりますI



あなたは、ワクワク感をもって
取り組める仕事をしていますか?

*****


まだまだ勉強会の真っ最中。
今年最後のインプットDAYなので、
がんばってきます音譜



打合せしながら、クリスマス気分も満喫しました音譜


藤城まどかクマ


「自分でやった方がいい、って思っちゃうんです」

あなたは、何がしたいの?


*****


こんにちは、

スマホ集客コンサルタントの

藤城まどかです


寒いと、昔痛めた肩が痛いです。
ポケットカイロが手放せません


今日も店舗経営者のあなたに、

役立つトピックをお届けします


*****

 

前回の続き、美容室のオーナー様のお話です。


2店舗目の夢は、無理ですね。」

その裏には、こんな事情がありました。


続きは動画で!


動画が見られない方には、テキストでも載せています。
このまま読み進めてくださいね

  

 ↓ ↓ ↓



 単刀直入に聞きました。

「なぜ無理だと思うんですか?」



兄弟二人で切り盛りするお店も、

スタッフを雇って賑やかになってきたところ。

簡単に夢に【無理】の烙印を押してしまうのは、もったいないと思って聞きました。

 


すると、

「スタッフが育たないから、任せられない」

と言うのです。

 


この言葉を聞いて、あなたなら納得しますか?

 

私は納得しません()


・オーナー兄弟は固定客が多い

・予約がとりにくい

・特にオーナーは指名が多い

・スタッフの女の子たちがカットに入るのは滅多に見ない

・彼女たちは時々ヒマそうだが、オーナーは常に忙しそう


それくらいは常連なので分かります。

 


更にひとつ、失礼を承知で聞きました。

「仕事を人に任せるの、平気ですか?」

 

 

ビンゴです。
「実は、すごく苦手です・・・

何でも自分でやった方がいい、って思っちゃうんですよね。」

 

 

「オーナー業に専念したい」のに、
オーナーの仕事ではない仕事ばかりしている。

忙殺の挙句、オーナー業がお座なりになっているとのことでした。

 

目指していることと、真逆のことを
ずっとしていたんですね

 

 

あなたも思い当たる節、ないでしょうか?

「あれも、これも。」

 

*****************

何でも屋さんは、
何にもなれない屋さん。

*****************

 

今日もありがとうございました!
次回もお楽しみに(´▽`)/

 

*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*

スマホ集客コンサルタント 藤城まどか

*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*

ホームページ
こちらにもブログあります!

Facebook 
いいね!が最幸の励みになります!


「2店舗目が出したかったんです」

どちらを選択するんですか?

*****

こんにちは、
スマホ集客コンサルタントの
藤城まどかです

朝から雪だるまを作って
童心にかえりました

今日も店舗経営者のあなたに
役立つトピックをお届けします。

*****


美容室へ行ったとき、
珍しくオーナー様がシャンプーしてくれました。

その時突然、彼が語りだしたのですが・・・

続きは動画で!

動画が見られない方は、
このまま読み進めてくださいね

↓ ↓ ↓


美容室オーナー様が突然語りだしました。

「実は、2店舗目が出したかったんです。
40歳で現場を離れて、オーナー業に専念して、
縁側で時々VIP相手にカットする・・・
そんな将来像を描いてやってきたんですよ」

素敵だと思いました。
しかし、続く言葉に私は戸惑いました。

「でも、2店舗目なんて無理ですね。
40まであと4年だし。」



さて、
あなたはこの話をどう感じましたか?


精神論的ですが、
自分が無理だと決めたら、
それは真実になります。


現状維持でこのままいって、
「夢は叶わなかった」と死ぬまで思うのか。
実現する保証はないけれど、チャレンジしてみるのか。

どっちも、しんどいです。
でも必ずその選択はしなければならないのです。


正解・不正解はありませんが、
あなたなら、どんな決断をするのでしょうか。

*****

この後も、オーナー様との会話は続きました。
それはまた次回

部屋に入れてあげたら、ドロドロになりましたw


***************
現状維持とチャレンジ、
どっちもリスクはある。

***************


今日もありがとうございました!
次回もお楽しみにヾ(@°▽°@)ノ


藤城まどか

ホームページ

Facebookページ

ホームページの位置づけ

あなたは、お店のホームページをつくるとき、どんな位置付けで制作しようと考えましたか?

 

単なるイメージ看板?
広告ツールのひとつ?
顧客への情報発信の場?
みんな持っているから?

 

いろいろあるだろうけれど、【集客のため】に作るお店が圧倒的でしょう。
しかし、作ったのに集客できないサイトがなぜ多いのでしょうか?
続きを読む »